忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四川出身の友人と潜入。

中国人が調理し、仕上がりは現地の味にとても近いらしい。

本日いただいたのはこちら。

水煮魚片
http://blogs.yahoo.co.jp/arapro7/51560099.html

最初に赤い汁を見てギョっとした。
中に魚と野菜がたくさん入っている。

ただ、見た目ほど辛くなかった。
なので、友人女性は豆板醤?を大量に追加。

一口で汗ばむほどになった。

これでもっと美味と強気に語っていると、彼女は自分の器に盛ったスープに、更に豆板醤を追加。

負けました。



牛肉焼刀削麺
http://tagawa0103.seesaa.net/article/124319981.html

焼うどんそのまま。
ただ、中華風の味付けで、塩気が強い。
牛肉片が、スープで煮られていたようで、とても美味。
ボリューム大。
一人前注文すると、二人前出てくる。
昼飯だと、二人で一品注文するだけで十分だろう。



鶏足
http://u.tabelog.com/000114297/r/rvwdtl/875850/photo/1857768/



メニューの写真を見てもビビっていたが、本物が目の前に出てきて、一瞬固まった。
日本人は手羽先を食べるのに足は食べないのが不思議、と言われてしまった。
これは恐らく塩ゆで。

お決まりで、最初は目を瞑ってトライ。



けっこういける。

コラーゲンだ。



豚耳
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14005003/dtlrvwlst/301589/240144/



これは食べられるんだ、と感心されてしまった一品。
好物なので沢山いただきました。
沖縄料理の代表というイメージだそうだが、ハマっ子も大好きなので一応報告。



久々だったので、いろいろお話できました。

日本人は、中国人から見ても、不思議なほどストレスに悩まされ、うつうつしているらしい。
働いている親父だけならまだしも、子供から学生、主婦その他、誰でもらしい。

けっこう孤独で、腹を割れる相手に不足していると。

どうにかしなければ...
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ご連絡はこちら。 info.krinky@gmail.com
最新コメント
[06/21 Fmura]
[06/10 oishi]
最新記事
(04/01)
(06/15)
(06/15)
(04/09)
(04/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
カウンター
カウンター
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]