忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

"きたがた"と読む。

やがてキリンビールに成長する、「スプリング・バレー・ブルワリー」のあった敷地に建てられた小学校。

明治6年2月に設立。
(北方小学校)







校内に煉瓦造りのビール井戸があり、保管されている。

(社団法人横浜中法人会)
(yuyunekotaのわんだふるな毎日)

当時水道が引かれていなかったため、ビール醸造には井戸水が使われた。

同井戸は、1895(明治28)年から1901(明治34)年まで利用されていた。
(Ha Ma Wo)

井戸は二つあり、一つは道路に面する場所にあるため、気軽に見れる。

もう一つは校庭の奥にあるため、学校の許可が必要。
(横浜が発祥地巡り)

二つ目の井戸の写真
(文明上陸 写真)

校庭地下には、スプリング・バレー社が利用していた貯水槽も残っている。
(はまれぽ.com)

関東大震災の時に、瓦礫に埋もれ、忘れられてしまったらしい。

昭和59年に、小学校のプールを改修するべく掘った際に発見された。
(さぁ みんなで語り合おう)

上面は二重になっている。

「高さ7m、横18m、縦30mの大きさ。
ビールの冷却用水を蓄えていたのではないかと考えられている。」
(シャブリの気になったもの)

また、今現役の災害用貯水槽もある。
(Ha Ma Wo)
(新・私の目線から)

今はWeb Siteも作られていて、おもしろい。
(北方小学校)

(北方小学校 学校のまわり)

キリンビール工場山手
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ご連絡はこちら。 info.krinky@gmail.com
最新コメント
[06/21 Fmura]
[06/10 oishi]
最新記事
(04/01)
(06/15)
(06/15)
(04/09)
(04/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
カウンター
カウンター
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]